fc2ブログ
 
■プロフィール

焼津福祉会

Author:焼津福祉会
地域に愛され親しまれる施設を目指して、今後とも福祉の向上に努めていく所存でありますので、皆様方のご理解、ご協力を宜しくお願い致します。

〒425-0088
静岡県焼津市大覚寺三丁目2-1
TEL:054-626-2839

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■QRコード

QRコード

ぽぷら 発達支援研修会を開催
 令和5年9月2日(土)、発達支援研修会を実施しました。
 昨年度に引き続き横浜国立大学 教育学部 准教授 後藤隆章先生をお迎えして、『つながる つなげるを意識した発達支援』パート2のお話をうかがいました。
 当日、89名の焼津市の幼稚園や保育園、小規模保育園の先生たちが参加してくださりました。
 成功体験から学ぶことや行動調整の発達過程についてのお話がとても印象深かったです。
 今後も『つながり、つなげて』いくことができるような児童発達支援センターぽぷらを目指していきたいと思います。
先生
 先生のお話にどんどん引き込まれ、あっというまに時間が過ぎていきました。

会場
 担当されているクラスのことをイメージしながら、先生のお話を聞いていました。




ぽぷら | 16:13:24
すいせん すいせん産の夏野菜!


続きを読む >>
すいせん | 08:54:39
ゆりかもめ ノリノリ!手作り!夏休みー!!


涼しい日が少しずつ増え始め、秋の気配がしてきました。
皆さんは、この夏どのような思い出ができたでしょうか?
ゆりかもめでは、手作りの夏祭りを開催しました。
当日を楽しみにしながら利用者さんと職員で力を合わせ、飾りつけなど一つ一つに思いを乗せ、作りました。
当日は自分たちで作った飾りや、ハッピや魚河岸シャツを着て準備はOK!!
皆さん的当てゲームで盛り上がり、焼きそば、おにぎり作りには苦戦しましたが、皆で協力し完成することができました!!
楽しい!美味しい!夏の良い思い出になりました。

1
料理は素材から!慎重に慎重に…
2

大人数の料理はすごい量だ!
3
見てみて!こんなにたくさん食べられるかなぁ?
4
食べるのもいいけどゲームもね!自分たちで作った的当て!狙って狙って商品ゲット!
5
夏の思い出!お祭り大成功!!





ゆりかもめ | 16:59:05
ゆたか かき氷を食べたよ
 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。ゆたかでは、毎年恒例のかき氷大会を行いました!

職員がかき氷機で氷を削っていく姿を、皆さんじっくりと見ていました。白くてふわふわの氷がゆっくりお皿に盛られていく様子は見ていて飽きませんよね!
色んな味のシロップから、利用者さんに好きなものを選んで頂き、氷にかけていざ実食です。
一口目は冷たい!とびっくりした表情の方もいましたが、どの利用者さんも美味しそうに食べていました。
良い夏の思い出です♪


DSC07227.jpg

パイナップル味にしよう!

DSC07224.jpg

シロップをかけて~

DSC07237.jpg

美味しそう!!

DSC07252.jpg

冷たくて美味しい♪








日記 | 08:00:00
虹の家 夏の思い出🍉
 夏が終わり、少しずつ秋の訪れを感じる季節となりましたが、まだまだ日中は暑い日が続いていますね。8月10日に夏祭りを行いました!当日は輪投げやワニワニパニック、サイコロ転がしのゲームを回り、最後にはご褒美のプチアイスが♪夏祭りの雰囲気をたっぷりと味わえ、利用者さん方から素敵な笑顔がたくさん見られました。今年も夏ならではの楽しい思い出ができました♪

CIMG9779.jpg
「☆ワニワニパニック☆」


CIMG9761.jpg
「☆輪投げ☆」


CIMG9846.jpg
「お昼は豪華な夏祭り弁当♪」


CIMG9820.jpg
「みんなで記念撮影!」


虹の家 | 17:20:35
次のページ