2023-06-07 Wed
色えんぴつでは活動の時間に、大きな段ボールの箱を使って、お家を作りました。絵の具を付けたローラーやクレヨンで、お家の外や内側をぬりぬり♪みんな、キラキラした表情でお家に色付けしていきました。
完成するとみんなでごっこあそび(^^♪
「こんにちは!」「どうぞ」「やっほー!」など、お友達同士でやりとりを楽しみました。
続きを読む >>
2023-06-05 Mon
5/23慈恵園恒例の運動会を行いました。紅組、白組に分かれて4種目を競い白熱した戦いが繰り広げられました。皆さんハチマキを巻いて気合十分!初めに準備運動でラジオ体操を行い、身体を温めてから競技のスタートです。
続いて選手宣誓!大きな声でかっこよく宣誓して頂きました。全員で「エイエイオ~!」の元気な掛け声で運動会の開幕です!
最初の種目はスラローム。ペットボトルの障害物をジグザグに歩いて進みます。気合が入り過ぎて走ってしまう方や障害物を
忘れて進んでしまう方など珍プレーもありましたが、シルバーカーや車椅子の方も上手に攻略しながらスムーズに移動していました。
第二種目は玉入れ。大きさや深さの違うカゴに勢いよく玉を投げ入れていました。カゴの高さを変えたり、動きを加えて難易度をあげたり職員のアドリブが光りました。
第三種目は、担当職員の名前当てクイズ。顔写真ではなく、後ろ姿をヒントに特徴を見分けながら真剣に悩んでいる姿が印象的でした。
最終種目は、輪投げ。輪っかを3個入れるのに苦戦する方やテンポ良く的に入れる方もいて盛り上がりました。タスキリレーもチームごと声を掛け合い、応援にも熱が入りました。3種目を終え、白組が2勝、紅組が1勝と最終種目まで結果がわからない白熱した戦いとなりました。最終グループは、職員も参戦し、ハンデをつける事でさらに盛り上がりました。結果は、2対2の引き分けでゲーム終了!最後に参加賞でジュースを頂きました。運動して喉が渇いた後に頂くジュースは「美味しい~」と皆さん喜んでいました。最後は、万歳三唱で閉め、終始楽しい運動会となりました。なにより怪我や事故もなく楽しい時間を過ごす事が出来ました。これからも様々な形で身体を動かして健康に過ごして行きたいです。
続きを読む >>
2023-05-19 Fri
強まる日差しに夏への移ろいを感じる頃となりました。今年の夏も暑くなりそうですね。
今回は花・はなの人気のレクリエーションを2つ紹介いたします!
一つ目は「ジェンガ」。少し押してみて軽快に動くものを抜くのが安全に進めるコツなのですが、利用者さんも職員もついつい難しいところにチャレンジしたりして、ドキドキを楽しんでいます。

これはいけるでしょ。

やっちゃったー。
二つ目は「ボール回しゲーム」。「お題」を決めて、制限時間内にお題に沿った答えを順番に言っていくゲームです。「相撲取り」のお題が出た時は詳しい利用者さんが多くて、職員の方が考える時間が長かったりなど、時に職員がタジタジになる事もあり、みんなで面白いお題を考えて楽しんでいます。

開始します。今度のお題は~。

はい、次どうぞ。

一番お題を出してくれた人に拍手です。

やっちゃったー。
二つ目は「ボール回しゲーム」。「お題」を決めて、制限時間内にお題に沿った答えを順番に言っていくゲームです。「相撲取り」のお題が出た時は詳しい利用者さんが多くて、職員の方が考える時間が長かったりなど、時に職員がタジタジになる事もあり、みんなで面白いお題を考えて楽しんでいます。

開始します。今度のお題は~。

はい、次どうぞ。

一番お題を出してくれた人に拍手です。