fc2ブログ
 
■プロフィール

焼津福祉会

Author:焼津福祉会
地域に愛され親しまれる施設を目指して、今後とも福祉の向上に努めていく所存でありますので、皆様方のご理解、ご協力を宜しくお願い致します。

〒425-0088
静岡県焼津市大覚寺三丁目2-1
TEL:054-626-2839

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■QRコード

QRコード

ゆたか かき氷を食べたよ
 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。ゆたかでは、毎年恒例のかき氷大会を行いました!

職員がかき氷機で氷を削っていく姿を、皆さんじっくりと見ていました。白くてふわふわの氷がゆっくりお皿に盛られていく様子は見ていて飽きませんよね!
色んな味のシロップから、利用者さんに好きなものを選んで頂き、氷にかけていざ実食です。
一口目は冷たい!とびっくりした表情の方もいましたが、どの利用者さんも美味しそうに食べていました。
良い夏の思い出です♪


DSC07227.jpg

パイナップル味にしよう!

DSC07224.jpg

シロップをかけて~

DSC07237.jpg

美味しそう!!

DSC07252.jpg

冷たくて美味しい♪








日記 | 08:00:00
大井川寮 お引越ししました!

 6月に移転した大井川寮。引っ越しはとても大掛かりなものとなりました。7月から作業や運動、ドライブや行事を再開しました。

①

利用者見学会の様子。新しい施設に少し緊張気味のようです。

②

利用者の引っ越し。顔をあげて期待でいっぱい♪


③

開所式の様子。とっても嬉しそうです。

④

開所式でのダンスは大盛り上がりでした。



今月は七夕の日に短冊や星に願い事を書いてもらいました。

⑤

七夕は移転後初めての行事となりました。

⑥

願い事は叶うかな?
皆さんの願い事が叶うといいですね♪


これからは新しい寮で楽しい思い出をたくさん作っていきます。皆さんの笑顔がよりいっそう増えますように!

日記 | 00:00:00
すいせん 炊き出し訓練
蒸し暑い日が続いていますね。
今年の夏も暑さが厳しくなりそうです。
水分補給をこまめに行い、
利用者さんも職員も体調を崩さないように心がけていきます!


先日、すいせんでは防災訓練と炊き出し訓練を行いました。

いつどんな災害が起きても安全に避難できるよう、
1回1回の訓練を大事にしています。



今回の炊き出し訓練では、山菜のアルファ米とやきとりの缶詰を使用!

3_R_20230707083854a4b.jpg



いつものお弁当とは違いましたが、皆さんペロっと食べてしまいました♪


1_R_202307070838513e8.jpg
2_R_202307070838523dd.jpg
4_R_20230707083857a3d.jpg

ごはんの上にやきとり乗せて食べちゃいました!



日頃から防災への意識を高めていきたいと思います。



日記 | 08:43:51
花・はな 人気のレクリエーション
 強まる日差しに夏への移ろいを感じる頃となりました。
 今年の夏も暑くなりそうですね。
 今回は花・はなの人気のレクリエーションを2つ紹介いたします!
 一つ目は「ジェンガ」。少し押してみて軽快に動くものを抜くのが安全に進めるコツなのですが、利用者さんも職員もついつい難しいところにチャレンジしたりして、ドキドキを楽しんでいます。

 
IMG_1001_202305181719131d5.jpg
まいったなー。どこ抜こうかな?
 
IMG_1002_202305181719144db.jpg
これはいけるでしょ。
 
IMG_1003_202305181719164c2.jpg
やっちゃったー。

二つ目は「ボール回しゲーム」。「お題」を決めて、制限時間内にお題に沿った答えを順番に言っていくゲームです。「相撲取り」のお題が出た時は詳しい利用者さんが多くて、職員の方が考える時間が長かったりなど、時に職員がタジタジになる事もあり、みんなで面白いお題を考えて楽しんでいます。

IMG_1004.jpg
 開始します。今度のお題は~。
IMG_1005_2023051817191986b.jpg
 はい、次どうぞ。
IMG_1006_20230518171920900.jpg
 一番お題を出してくれた人に拍手です。




日記 | 00:00:00
すぴか 誕生日をお祝いしよう
すぴかでは、利用者さんの「誕生会」を行っています。
「何を注文しようかな~?」とワクワクしながら自分の食べたいメニューを考えています。
今月のリクエストは「モスバーガー!!」
おいしいごはんを食べながら、みんなに「おめでとう」とお祝いの言葉をもらいとても温かな誕生会になりました。
誕生日は、何歳になっても特別な日になりますね。

IMG_450 (002)
なんのメニューにしよう~?

IMG_9420.jpg

みんなからのメッセージうれしいな。


IMG_9421.jpg

バースデーソングでお祝いしました!!




日記 | 14:20:41
次のページ