2020-09-25 Fri
毎年恒例の健康長寿を祝う会が、9月18日、慈恵園集会室にて行われました。今年は、新型コロナウイルス感染防止の為、保証人等のお客様は招待出来ず、マスクを着用して利用者さんと職員中心で行いました。今年の長寿表彰者には100歳のAさんを筆頭に、90代の方が3人、88歳の米寿の方が1人、77歳の喜寿の方が3人いらっしゃいました。8名全員が女性で、皆さんまだまだ元気。ちょっぴりお洒落をして、焼津市長や焼津福祉会理事長、事務局長よりお祝いの言葉と記念品を贈られ、とても嬉しそうでした。
式典の後は、中々外に出られない現状の中、束の間の楽しみとして、昨年大好評だった鈴木祥郎様に歌のボランティアをお願いしました。ギター1本で、演歌を中心に沢山歌って頂きました。皆さんのリクエストにも次々と応えて頂き、普段カラオケで歌わない利用者さんも歌い、マスクを着けていてもわかる笑顔が印象的でした。
会食はお祝い御膳。彩りの良い握り寿司を中心に天ぷら、茶碗蒸し等とっても豪華。100歳のAさんの挨拶に合わせて甘酒で乾杯してから美味しく頂きました。ボリューム満点のお膳でも皆さんペロリと召し上がり、「長寿の秘訣はやっぱり食べることだね!」と感心しました。
これからも、沢山食べて、歌って、笑って、元気に慈恵園を盛り上げていって欲しいと心から願います。

健康長寿の源♪お祝い御膳

甘酒で乾杯!

歌って、踊って?楽しい!

沢山のリクエストに応えてくれました。感謝♪

希望の品が記念品で贈られました。

長寿お祝い者の記念撮影。いつまでもお元気で。